ツーリズムマネジメントコース
※2017年度開設
コースの特徴
インバウンド時代に突入した、今もっとも熱い実学【観光×経営】を学ぶ
※インバウンドとは外国人が訪れてくる旅行のこと。日本へのインバウンドを訪日外国人旅行または訪日旅行という。
旅行に関連した消費活動が、現在の日本や地方の経済的・国際的発展にいかに重要であるか、国内外の現地視察も行いながら、観光客の誘致活動やその有用性を調査・分析・研究を重ね、さらなる発展へとつなげていきます。その過程に尽力できる実践力と専門知識を備えた人財を育成します。
学びのポイント
国際理解
~グローバルスタディ
世界にある多様な文化や価値観を理解し、自ら考え、行動できる人間として成長するための海外「体験」を中心とした学修プログラムです。海外での積極的な学びがグローバルな視野と経験を広げ、将来への自信と勇気を育みます。
平和貢献
~国際交流
講義と実地体験を通して、平和な世界づくりに貢献する「地球市民」を育てることも本コースの目的の1つです。国際交流を通して多様な価値観を学び、自らが平和創造の担い手として何ができるのかを探求していきます。
地域振興
~インバウンド※観光戦略
急激に拡大したインバウンド※市場の獲得に向け、さまざまな日本企業が躍起になっています。新市場の安定を図り、さらなる発展をめざして、観光が抱える課題や地域振興にも臨みます。